ブログ
2018年 5月 31日 今月のMVPは、、、
こんにちは!!担任助手の前野です!!!
今日で五月も終わり。少しずつ暑いな、、、と感じる日が増えてきました!季節の変わり目は風邪をひきやすいと言われています。
体調管理をしっかりとするようにしましょう!!
もう五月も終わりなので、各週のMVPとは別で五月の月間MVPを発表します!!!!
(~~~~~~~~~~~~~~ドラムロール~~~~~~~~~~~~~~~)
ジャン!!!!!!今月のMVPは、、、、K.I君です!!!(名前でないんかい!)
前回の週間MVPも取っていた彼!!おめでとう!
毎日高速基礎マスターを進めながら受講も欠かさずに行っています!
復習の時間も校舎から帰った後に作るとのことです!!!
目標に向け努力を惜しまずに!6月も頑張っていきましょう!!
2018年 5月 30日 睡眠の取り方
みなさんこんにちは!今日の担当も髙野です(^^)
小金井は先週に続いてまた水曜日に雨です、、梅雨も近づいてきましたね☂
さて、今日は睡眠の取り方についてお話します。
今日のようにどんよりした天気の日は特に眠たくなりますよね、
必死に机に向かっていても気づくと夢の中。なんてことになりかねません。
そこでまずひとつ!
勉強しなきゃ、でも眠い。というときは思い切って15分程度の仮眠をとりましょう!!
頭が働かない時にただボーっと勉強していてもはかどらないし、やった内容も頭に入りにくくなります。
効率よく良い勉強をするために、一回仮眠をとり勉強を再開しましょう!
そして、そこでのポイントをひとつ紹介します!!
仮眠をとったら一度立ち上がって歩くこと。ただこれだけです!朝いつも二度寝してしまうタイプの人は必ず立ち上がるようにしましょう!
ふたつめです。
夜に十分な睡眠を取ることです。
すごく単純で当たり前のことなのですが、十分な睡眠とはどれくらいなのかがはっきりしないと思います。
最低6時間というのがよく聞く時間ですが、十分な睡眠時間は個人個人で変わってくるものです。また、日ごろの疲れの溜まり具合によっても変わると思います。だから自分が日中の活動がしっかりできる睡眠時間を探してみて下さい!もちろん時間帯も関わってくるところなので早寝は心がけましょう!
睡眠時間が足らなくては勉強はできぬ
毎日しっかり寝て、がっつり勉強しましょう!!
武蔵小金井校 担任助手 髙野皓太
2018年 5月 29日 夏期特別招待講習とは、、?
みなさんこんにちは!!担任助手の髙野です(^^)
突然ですが、東進では映像授業の無料招待期間があるのをご存知ですか??
志望校合格へ意欲のある高3生、高2生、高1生、高0生を対象としています。
少しでも気持ちがあれば、この機会をきっかけに第一志望校へ走り出してください!!
また、ただ漠然と大学受験に対して不安を抱えてる人もぜひ校舎に足を運んでください!目標を定めるところから一緒にやりましょう!!
受講期間は高2生、高1生、高0生が6月2日~8月31日、高3生が6月18日~7月31日となっています。
そして、複数講座を受講するには申込み締切があります!
高2生、高1生、高0生は
4講座+高速基礎マスターは7月12日〆
3講座+高速基礎マスターは7月20日〆
2講座+高速基礎マスターは7月31日〆
要チェックです
高3生は6月17日~7月20日になっています!ご注意ください!
東進で受験勉強をするメリットをみつけにきてください!
武蔵小金井校 担任助手 髙野皓太
2018年 5月 28日 1週間の計画
みなさんこんにちは!武蔵小金井校担任助手の堆朱です。
今日は空が曇っていますね…。気分もどんより…ですが、元気に勉強していきましょう!
さて本日は、「1週間の計画」について話したいと思います。三者面談をしているとこんな声を耳にします。「計画を立てて勉強するのが苦手…」「実行できたためしがない」「面倒くさい」などなど…
皆さんも思ったことあるのではないでしょうか?
ではまず考えてみましょう。なぜ計画を立てて勉強すべきなのでしょうか?私はこう思います。
「ゴールが決まっているから。合格するためには逆算して必要な分を計画を立てて実行する方が効率的だし確かだから。」
はい。私は今就職活動中ですが、この「計画を立てる」という行為がとても役に立っています。「よし!就活始めるぞ~!」と思っていても、3分しかやる気は持ちません。いつ頃が面接のピークなのか、ES提出はどの時期なのか、ESを書く、面接の準備をするには、何がそろってなきゃいけないのか、など逆算していけば、今やるべきことがきちんと納得でき、焦り、やります。
まずはみんなも、もう1度目標を見据え、全体のやるべきことを考えてみましょう!
そして!計画通りに物事を進めることもまた大変です。私の手帳の1例ですがご覧ください。
細かく話すと長いので省きますが、かなり細かく立てています。
そして、必ず毎日振り返りと明日の確認をしています。最初はめんどくさい気持ちもあります!でも、慣れてくるとそんなに苦ではないですし、何よりこなせた達成感と、逆算して計画を立てているので間に合う安心感があります!
困っている人はぜひ私に聞きに来てください!
武蔵小金井校 堆朱彩花
2018年 5月 27日 今週のMVP
こんにちは!及川です!
本日武蔵小金井校では大学合格基礎力判定テストを行っています。
センター試験でも国公立入試・私大入試でも欠かせない基礎の定着の出来る機会です!
これから勉強していくうえで応用問題にも取り組んでいくと思いますが、基礎が定着していれば簡単な問題も解けなくなってしまいます。基礎問題は絶対落とすことのできない問題なので、今のうちに極めてしまいましょう!
さてここで恒例(2回目)の武蔵小金井校の今週のMVPを発表します!
☆今週のMVPはK.Iくんです☆
k.iくんは毎日英語の高速マスター文法750を進めながら、受講を毎日1講、2講は必ず進めています!
また受講後の修了判定テストをSSにし、授業内容を完璧に理解することを目標に頑張っています。
みなさんが毎日の目標を達成して、MVPになれることを期待しています!