ブログ
2018年 8月 11日 大学生の夏休み
こんにちは!及川です。
今日はみなさん憧れの大学生の夏休みについて話します!!
私は8月のはじめにテストが終わり、今絶賛夏休み中です。笑
9月末まで長期休みです!!
大学生の夏休みは一言で言ったら、自由!!!です。
なぜなら学校の授業もなく、宿題もありません・・・
良くも悪くも時間がたっぷりあります!
私はそんな中、花火を観に行ったり、プールに行ったり・・・夏らしいことをもうすでにしてしまいました。笑
あと料理教室に行ってみたりと普段できないことにも挑戦しました!!
東進でアルバイトをしながら、資格の勉強を中心に今は力をいれています!
私の周りの友達では、サークルの夏合宿に行ったり、地方にボランティアに行ったり、免許をとりに教習所に通ったりとそれぞれ時間を有効につかっています。
大学1年生は就活などがまだない分、自分の趣味や資格勉強や色々なものに時間が費やせる唯一の期間だと思うので、受験生に負けずに毎日を全力で生きようと思います!笑
最近校舎で一日が長い、疲れたという生徒をよく見かけます。受験勉強はもちろん大学に合格するためですが、みなさんが成長できる大きなチャンスではないかなと思います!
高1から受験勉強を始めた子にとっては何十年生きていくうちのたった3年間、高2からではたった2年間、高3からではたった1年間。
この期間を全力で頑張れた人はきっとこの先どんな困難があっても頑張れると思います。
受験生も来年は華の大学生ですね!!!
みなさんが一番行きたい憧れの大学で、大学生になれることを願っています。
2018年 8月 9日 夏休み中盤戦!!
こんにちは!!
だいぶお久しぶりの更新となってしまいました、馬場です。
みなさん覚えてますか?(笑)
いまは、高校生にとって普段生活の中心となる「学校」がなくたくさんの時間を勉強に費やせる夏休みだと思いますが、わたしも普段の生活の大半を占めている「大学」がないこの時期は普段ならできないことに挑戦することができ、有意義な時間を過ごすことができています。
そんな夏休みですが、、
今日は8月9日ということで、夏休みも半ばに差し掛かってきましたね。
順調に学習を進められていますか?
受験生にとっては「天王山」とも言われるこの夏休み。
みなさんも耳にタコができるくらい言われてきたとは思いますが本当に大切な期間となります。
この時期の学習が合否を左右します。
ですから、一度ここで今までの学習を見つめなおしこのまま夏休みを終えていいのか考えてみましょう。
受験生が夏休みにやるべきことはたくさんありますが、やはり1番重視すべきことは
センター試験の過去問演習です。
生徒によって必要量も異なりますが、一般的には最低限「10年分2周」と言われています。
8月31日までにこの量を解ききるためには少なくともそろそも1周目を終えたいですね。
自分の進捗状況と比べてみて、どうでしょうか。
武蔵小金井校の生徒を見ている限りではなかなか苦戦している人が多いように思います。
このまま今の学習を続けていて大丈夫ですか?
まず、もう一度自分がこの夏休みにやるべき学習を洗い出し、それらを実行できるように学習計画を立て直しましょう。
おそらく「出来る量」だけやっているようではとても追いつかなくなってきていると思います。
自分なりに工夫をして学習を効率的に進めたり、生活の中の無駄な時間を極限まで削って勉強時間を増やしたり、できることはまだあるはずです。
何も思いつかない、という人は遠慮せずに担任助手に相談してみて下さい!
受験直前期になって後悔しないためにも、いま最大限の努力を重ねましょう!!
応援しています。
武蔵小金井校担任助手 馬場梨里花
2018年 8月 2日 興味のある学問は何ですか?
皆さんこんにちは!!
担任助手二年の薗部です^^
昨日から8月が始まり、高校生の夏休みも1か月を切りましたね。
ちなみに大学生の夏休みは始まるのが高校生よりも遅いので、まだ始まったばかりです!
大学の夏休みはとても長いので、自分のやりたいことが何でもできてしまいます。
高校生のみなさんは、大学生になったらやりたいことはありますか??
「留学してみたい」
「アルバイトでお金を貯めて海外旅行に行きたい」
「車の免許をとりたい」
などなど・・・やりたいことは尽きませんね。笑
夏休みの話から逸れてしまいますが、大学はもちろん「学びの場」であるので、きちんと勉強もしなければなりませんね。
私は聖路加国際大学の看護学部で勉強しています。
みなさんは大学で学びたいものはありますか??
大学は、中学・高校よりも遥かに高いレベルで、さらに専門性の高い勉強をすることができる場所です。
自分の興味のある学部・学科を受験勉強を決めることでモチベーションも高まり、目標が定まるので勉強がしやすいという利点がありますね!
「そんな事わかってるけど、学部とか興味あるものないし・・・」
と悲観的になっている高校生にピッタリのイベントがあります!!!
その名も、大学学部研究会!!!
これは、一つのホールに集まって、様々な一流大学の教授が、高校生のみなさんに向けて講義をしてくださる、というものです。
こんなにたくさんの有名大学の教授の方が来て下さります!
こんな貴重な機会はなかなかありません!
お申込みは、東進ハイスクールのホームページからすることができます!!
この夏、君だけの夢と志を見つけましょう!!!
武蔵小金井校 薗部実優
2018年 7月 31日 過去問をすすめよう!/夏期特別招待講習締切
こんにちは!担任助手の後藤です!
クーラーに当たりすぎたせいか喉が痛い!
みなさん、体調管理には気を付けてね!
ところで受験生のみなさん、過去問は進めていますか?
夏休みでセンター過去問を10年分二周、
最低でも一周はしましょうね!
今センター過去問を解くべき理由①
センターレベルの問題を解くことで、幅広い範囲の万遍ない力がつきます!
志望校の過去問は少し癖があるのでね…全範囲学習には不向きです
今センター過去問を解くべき理由②
センター対策に時間を割けるのは今しかありません!
二学期は志望校対策が必須ですし、
冬休みでは時間が間に合いません
なので皆さん、センター対策を頑張りましょう!
まだやってないよ!って人は急いで始めることをオススメします!
次は特に受験生でない人も聞いてください!!
夏期特別招待講習の申込みが
今日で完全に締切となります!
実は行こうか迷ってる人はいませんか??
まだ早いんじゃないかと思っているor言われている高0・1・2生!
受験にフライングはないぞ!
むしろ人より一歩も二歩も進まないと、受からない!
大学受験は受かった方が珍しい世界なので!
というか、高2生は全然早すぎません!
高3生ももちろん大歓迎です!一緒に頑張ろう!
さあ、迷っている人は是非下のバナーをクリックだ!
無料なので気軽に申し込んでね!
2018年 7月 29日 朝に勉強することの意味!
こんにちは!みなさん夏休みに入って約一週間となりました!
どのように過ごしていますか?まさかクーラーの効いた部屋で一日中ごろごろなんて人はいませんよね?笑
受験生は当たり前に毎日勉強、低学年のみなさんも部活や宿題、帰省などそれぞれ予定がいっぱいだと思います。その中で朝の時間をどれだけ有効に使えていますか?
そこで今日は朝早く起きることが大切な意味を話したいと思います!
①やりたいことが多くできる
これは当たり前のことですが、何時に起きるかによってその日にできることの量が変わります。例えば午後から部活がある時に、それに間に合うように10時に起きることと、宿題をやってから部活にいくために7時に起きようではやはり一日有効に使えますね。受験生ももちろん同じことがいえます。朝から勉強を始めた人とお昼から勉強を始めた人、どちらが勉強量が多く成果が出ると思いますか?もちろん朝から勉強をした人です。早起きの習慣をつけて一日を長くし、今日やりたいことをやれなかったで終わらせないようにしよう!
②試験は朝から
受験生はもちろんわかっていると思いますが、試験は朝から始まります。遅くても10時には大抵の大学が試験を開始していると思います。今10時に起きてる、またはお昼になってしまうという人は、このまま受験期になって朝頭を働かせることはできると思いますか?人は起きてから頭を働かせるまでに、大体3時間かかると言われています。最低でも6時までに起きていなければ頭は働かず、試験を本調子で受けることができないということです。受験生はもちろんですが、低学年のみなさんもこの夏休みだからこそ生活リズムを崩さないように早起きしてみませんか?今からその習慣がついていれば、受験生になって朝型に直そうと苦労しなくて済みます!受験生は朝から勉強することは当たり前です。東進生は武蔵小金井校は朝7時から開館しているので、校舎で待ってます!
このほかにも早起きはいいことが多くあります。私は、受験生になるまで朝が苦手で休日や夏休みはお昼頃まで寝ていて無駄な時間を過ごしてしまっていたなと後悔しています。あの時もっと朝の時間を利用して勉強していたら、周りの受験生と差をつけれたのにと思っています。
だからこそみなさんには、朝の時間というものを無駄にしてほしくないです。まだ早起きなんて無理だ、夜遅くまでおきてやればいいやという考えを一度見直してみませんか?
この夏が勝負です!!学校がないからこそ、早起きの習慣をつけよう!!!