ブログ
2018年 10月 4日 10/28全国統一高校生テスト/中学生テスト
みなさん、こんにちは!担任助手の後藤です!
最近寒かったり暑かったりですね…
体調には気を付けて!
受験生は10月に入り、焦りを感じることも多いと思うけど、
どんなときも「今」出来る事を全力でね!
今日は全国統一高校生テストについての話です!
低学年向けです!
武蔵小金井校では、全国統一高校生テストを行います!!!
高校1,2年生の皆さん、この模試を受けてみましょう!
模試は高校三年生だけのものではありません!!
理由その1、高3になってからでは間に合わない!!
現在、私大は難化傾向にあります!
また、高2生はセンター試験の最後の年ということで、
現役合格思考が高まり、入試の激化が考えられます!
高1生は、共通テスト
だから高3からでは間に合わない!
センター同日(高3生がセンターを受ける日に同じ問題を体験すること。今年のセンターは1月20日)で、英語や数学はある程度完成させましょう。
その練習になるいい機会が10月の模試です!
理由その2、高1生、高2生部門がある!
先ほども言いましたが、模試は高3生だけのものではない!
東進の全国統一高校生テストなら、高1生、高2生部門があります!
レベルも高1、高2生レベルなので難しすぎません。
受験生部門を受けて腕試し、同日の練習をしてもよし!
高1、高2生部門を受けて同学年の人の中での位置を把握するのもよし!です
理由その3、無料!!!
さあ低学年の皆さん、10月模試を活用しよう!!
みなさん、こんにちは!担任助手の後藤です!
最近寒かったり暑かったりですね…
体調には気を付けて!
受験生は10月に入り、焦りを感じることも多いと思うけど、
どんなときも「今」出来る事を全力でね!
今日は全国統一高校生テストについての話です!
低学年向けです!
武蔵小金井校では、全国統一高校生テストを行います!!!
高校1,2年生の皆さん、この模試を受けてみましょう!
模試は高校三年生だけのものではありません!!
理由その1、高3になってからでは間に合わない!!
現在、私大は難化傾向にあります!
また、高2生はセンター試験の最後の年ということで、
現役合格思考が高まり、入試の激化が考えられます!
だから高3からでは間に合わない!
センター同日(高3生がセンターを受ける日に同じ問題を体験すること。今年のセンターは1月20日)で、英語や数学はある程度完成させましょう。
その練習になるいい機会が10月の模試です!
理由その2、高1生、高2生部門がある!
先ほども言いましたが、模試は高3生だけのものではない!
東進の全国統一高校生テストなら、高1生、高2生部門があります!
レベルも高1、高2生レベルなので難しすぎません。
受験生部門を受けて腕試し、同日の練習をしてもよし!
高1、高2生部門を受けて同学年の人の中での位置を把握するのもよし!です
理由その3、無料!!!
さあ低学年の皆さん、10月模試を活用しよう!!
2018年 10月 2日 あなたの受験後は?
みなさん、こんにちは!!
先日、かなり規模の大きい台風24号が日本列島を縦断しました。
皆さんは怪我などしていないでしょうか?自分の住む家の近くでは倒木が起こっていました。
そして台風が過ぎた今日は雲一つなくまた暑い!風邪をひかないように気をつけましょう。。
ここで皆さんに一つ質問です。
受験が終わった後、何をしようか、決まっていますか?
多くの人は友達とあそびたい!!など受験生の時期にできなかったことを上げると思います。
実際に自分もそう感じていましたし、周りもそう感じている人も多くいました。
ですが、この時期からでも始められる準備はあります。
僕の場合だと、宅地建物取引士の資格の勉強をしています。合格率は全体で約15パーセント。
なかなかに難しい、、。
他にも担任助手の中には東進ビジネススクールで英語の勉強をしている人もいます。
実は僕もその一員なのですが、、宅地建物取引士の資格の勉強との両立がうまくできずにあまりできていません。
とにかく何でもかんでもやろうとしてしまった過去の自分が愚かでした。笑
このように先のことを考えないと後からどんどん手詰まってしまいます。
受験後にやることを一つでも決める事はすぐに出来ます。
特に東進生は東進ビジネススクールがあります!!!!
事前申し込みは一万円でできて、もし受験後他にやりたいことが見つかったなら返金されるので、
まだ事前申し込みしていない生徒はしよう!
2018年 9月 30日 今週のMVP!!!(低学年部門)
こんにちは!久しぶりの更新になってしまい、申し訳ございません。
担任助手の島名です。
今日で9月も最終日!新学期が始まり、志望校別対策をスタートし、あっという間の1か月間だったと思います。
センター試験まで、110日!これからはさらに日が過ぎていくのが早く感じます。1日1日を大切にしてほしいと思います!頑張りましょう!
受講数1位は、
Y・Kさんです!!!
Yさんは、時間のある土日を活用して、受講を進めています。平日は、学校や部活で忙しい分、余裕のある土日を活用して、受験勉強も両立させていこう!
向上得点1位は、
A・J君です!!!
A君は、今週数学計算演習Ⅰを完全修得しました!おめでとう!
基礎科目の早期修得は、のちに必ず武器になります。特に英語は高2までにマスターしてほしいです!
そして、今日は今月のMVPを発表します!
今月のMVPは…..
J・A君です!!!
向上得点が、9月1日から27.5点!
高3生も含めた全体ランキングだと3位と大きな差をつけて2位になっています!素晴らしい!
彼は、つい1週間前に数学計算演習Ⅰを完全修得しました!それが今回の結果に大きく反映されたのだと思います!
自分は、高2生の12月から、受験勉強を始めましたが、第一志望校には合格することができませんでした。
周りで、第一志望校合格を勝ち取っていった友人は、やはり、高2が終わるまでに、国数英のどれかを固めていました。
12月からでは、基礎固めもして、応用問題に進むには遅すぎる!
もっと早くから始めたら、合格していたのかもしれない、後悔してもしきれません。
だから、皆には、10月に入る今の時期ならまだ間に合うので!今すぐ行動してほしいです!
仲間と切磋琢磨して、高め合っていこう!
武蔵小金井校 担任助手 島名彩乃
2018年 9月 19日 単語の勉強習慣をつけよう!
こんにちは!担任助手の小野です。おそらく、久しぶりの登場になります(笑)
高校生のみなさんは文化祭や体育祭が終わって行事にひと段落ついてきている人が多いのではないでしょうか?
行事は全力で!そのあとの切り替えも全力で!勉強モードに入っていきましょう。特に高2生センター同日試験まで時間はありません!この同日の結果が受験の合否に大きく関わってくるので同日に向けてスイッチを入れましょう!
さてさて、今日は英単語の話をしていきたいなと思います。
高2・1生のみなさんは毎日単語の勉強をしていますか?
大学受験において英語という教科は一番大事になってきます。
それは、全員使う教科であり、配点が高く設定している大学を多かったりといろいろあります。
そして難関大に合格する生徒は英語基礎の早期完成をしている確率が高いのです。
英語の基礎の完成のために一番最初に必要になるのが単語力です。
最終的に長文問題を解くにしても、文法問題でも単語力がなければ意味を理解することができません。
そこで、大学受験に必要な単語数ってどのくらいあるか知っていますか?
センター試験レベルでは約5000語程度、難関大レベルは約6000~7000語と言われています。
こんな多い語数を一気に覚えようとしてもなかなか覚えられないし、覚えてもどんどん忘れてしまいます。
なので、まずはコツコツと毎日単語の勉強をしていくこと、毎日自分に課題を課すときは、毎日2ページとかよりも1週間で14ページだから一日2ページやればいいな、と後ろから計画的に課題を課していくことをオススメします。
そして、覚え方です!こんな多い単語どうやって覚えきるの?頭に入らないのではと思うのではないでしょうか!
覚える時も工夫をしていきましょう!
①五感を使って暗記する
暗記をするとき、単語帳などを目を使って覚えている人いませんか?
目だけではなく、耳で発音を聞いて、それを実際に声に出してみる事や単語を書いて覚える事など様々な機能を使うことでより記憶機能が刺激されて、頭に入ってきます。
②関連付けて覚える
単語数は先ほども書いた通り5000くらいありますが、同義語や反異義語、品詞の違いで形・意味が近い単語が多く存在します。
例えば、justiceという単語の意味は「公正・正義・裁判」などの名詞です。意味の近い名詞はcorrectは「正しい・正義」などの意味、trial、judgmentは「裁判」
反異義語の悪という意味では、evilなどそしてjusticeの品詞の違う形はjustification、justify、justifiableなどいまあげただけで7単語も覚えることができるのです!
このような単語をつなぎ合わせて覚えていけるとより効率的に単語の量は増えていきます!
さて、単語の勉強法について話してきました。同日試験まであと少しなので単語を毎日勉強して高2までに英語の基礎を完成できるように頑張ってください!
以上
武蔵小金井校 担任助手 小野弘喜
2018年 9月 17日 サイエンスセミナーについて
みなさんこんにちは!
お久しぶりブログの赤澤です!
というわけで今日はサイエンスセミナーについて話したいと思います!
自分も高校2年生の時と高校3年生の時と2回行きました。
高校2年生に行ったときは友達の付き添いで行ったのですが、その友達がその時のサイエンスセミナーの内容(分子に関する)に強く惹かれて、志望校を変えていました。(懐かしい・・・)
まずサイエンスセミナーがどういうものかというと、様々な分野の中での最先端の研究を行う若い研究者への表彰と、高校生に対し、講義を行ってもらうというものです。
一見、「話が難しそう・・・」となるかもしれませんが、実際は話されている内容のレベルは高いものの、高校生にしっかり理解できるような講義になっています。
また、サイエンスセミナーは本当に影響力があり、参加すると感情揺さぶられるような講義になっています!
参加してみるだけで、考え方が変わるので是非参加しましょう!!!(東進生限定です)
今回は「新しいリンパ球の発見によって広がる病気への理解」「時間にはなぜ向きがあるのか_理論物理学の挑戦」です!
理系が行くのはもう決まったようなものですが、文系の方も自分の人生を変えるために参加しよう!
武蔵小金井校 担任助手 赤澤楓