ブログ
2019年 1月 29日 今週の学習アドバイスって何?
こんにちは!担任助手の小野です。
私大の受験がだんだんと増えて来てます。受験生のみなさんは体調管理に気を付けて万全な状態で臨んでください。
今日は簡単に東進のHPに載ってる今週のアドバイスを紹介します。
みなさん今週のアドバイスを知ってますか?
今週のアドバイスとは、毎週東進ハイスクールのHPで勉強法などを科目ごとに紹介しています。
受験生向けと高2・1生向けのものがあるので是非チェックして自分の勉強に活かしてください。
下記のURLからいけます。チェックしてみてください。
http://www.toshin.com/news/detail_936.html
2019年 1月 28日 担任助手の受験開始は、、、?
皆さんこんにちは!!前野です!
最近厳しすぎる寒さが続いていて、もうダウンなしでは外には出られません。風邪には注意してくださいね!
そして今日試験の受験生のみなさん!頑張ってください!応援しています!
さて、そろそろ本題。私の受験勉強のスタートについて、お話ししていこうと思います。
僕が通っていたのは都立の小平高等学校で、特別受験勉強に対する意識の高い高校ではありませんでした。中には高1の頃からめちゃくちゃ勉強してる子もいましたが、当時の僕からすれば、青春が大切や!!!という一言で片づけられてしまう光景でした。今思えばなんて愚かな考え方なのだろう、、笑
高2の夏ごろ、僕はアルバイトに精を出していました。毎日学校が終わったら、バイト先へ向かって、宿題をやるだけの生活を約半年続けました。今思えば、第一志望校に合格していった友達はこの頃から本気で受験勉強をしていた気がします。でもそれに対抗した僕は、英単語のみをひたすらやり続けました。でも気づくのが僕は遅すぎました、、
ついに高3になり、学校でももう受験生だよ!!という声掛けがされ始めました。英単語さえやっていれば受験生だ!という稚拙にもほどがある考え方の私はその時にこう思ったわけです。「もう俺は勉強してるわ」 、、何とも恥ずかしい。甘すぎます。
僕が初めて東進ハイスクールに来たのはなんと、、6月です。そう高3の6月末なのです。初めて校舎に行って思ったことは、受験生かっこいいやん。です。なんか意識低いですよね。自分でもそう思います。でも勉強を本気で頑張っている東進生がとにかくかっこよかったのを覚えています。そこから僕の本当の受験生活が始まりました。(6月末に始めるのはめちゃくちゃ遅いです)本来、高2の夏頃から順々に始まるはずの受験勉強を、高3の6月末に開始したのもあって、焦りがすごかったです。とにかく、最初の一ヶ月は受講の鬼でした。毎日受講は当たり前にこなしつつ、夏休みに入ったら一日4コマ受講して、復習をする、という毎日でした。毎日、もっと早くから始めておけばなあ、と後悔はしていました。
今思えば、勉強しながらでも当然青春は過ごせます。当時僕が青春だと思っていた時間はただ友達と意味もなく集まって、話すだけ。
仮に今の考え方を持って、過去の戻れたら、高1から死ぬ気で勉強を開始していると思います。受験勉強に早すぎるなんてことはありませんし、正直いつ始めるかは自由です。それでも早く始めた方が合格するのは事実です。早く始めた方が受験勉強した時間が多いんですから。
確かに受験勉強は、精神的に辛いかもしれませんし、早くから始めると先がとてつもなく長く感じるかもしれません。でも受験は必ずやってきます。しかもあっという間に。将来の夢を叶えるため、少しでもいい生活をするため、多くの想いがあるとは思いますが、将来の自分への投資だと思って、
これを見た今から!
受験勉強を始めてみてください!体験授業(無料)や、受験についての話に興味がありましたら、校舎でお待ちしています!!全力で対応させて頂きます!!
ちなみに今ですと東進生が受けている五コマの講座を無料で!三講座分!受けることができる新年度特別招待講習を開催しています!!
少しでも苦手を少なくしたい、効率よく復習したい、等考えている方は、是非下記フォームからお申込みください!
前野雄斗
2019年 1月 25日 いつからが受験生ですか??
こんにちは!お久しぶりですね。
私は昨日でテストが全て終わり、今日から春休みになりました!!大学生の春休みはとっても長いです。勉強や留学、旅行やアルバイト、やりたいことが何でもできる期間でもあります。高校生の皆さんは、大学生の春休みになったらやりたいことを考えてみるのも夢が膨らみますね^^
さて、突然ですが、皆さんにとって「受験生のスタート」はいつでしょうか???
高校二年生の夏休み?? 高校二年生の冬?春? それとも高校三年生の4月1日?
ひとそれぞれ「受験生」という言葉に抱くイメージは異なると思います。
私が高校生だった時、高校3年生になったら受験生になるものだと思っていました。特に理由はありませんでしたが・・・
自分の考え通り、4月から受験勉強を始めようとして東進に入学しましたが、正直手遅れでした。
このままでは間に合わないかもしれない、と言われ死ぬ気で追い上げようとしましたが、結果は振るわず第二志望の大学に通っています。
まあ私の話はさておき、結局何が言いたいかというと・・・
受験生になるのは早ければ早いほど入試において有利である!ということ。
勉強時間が増えますからね、当たり前の話です。
当たり前ですが、その当たり前が難しいですよね。
部活だってあるし、習い事や行事、定期考査だってありますもんね。
どうやって両立したらいいのか分からない、でもそろそろ始めようかなと思っている高校生の皆さん!
是非一度校舎に来てみませんか??
勉強についての悩み相談や、無料の体験授業だけの実施もできます◎
そして皆さんと同じように両立や勉強法に悩んだ大学生の担任助手たちが君たちを全力でサポートします!!
そして今なら、新年度特別招待講習の申込みを受付中です!!
この春で一緒に本気で受験生になりませんか??
武蔵小金井校 担任助手 薗部実優
2019年 1月 24日 センター同日試験を終えて
みなさんこんにちは。担任助手の堆朱彩花です。最近天気はよいですが相変わらず寒いですね。インフルエンザもかなり流行っているみたいなので気を付けて下さい。
さて、新受験生のみなさん、センター試験同日体験受験お疲れ様でした!どうだったでしょうか?人によって、思ったより点数が取れなかった人、目標通りだった人、目標より取れましたという人、様々だと思います。ですが、全員に共通して言えるのは、「原因分析と復習なしに学力は伸びない!」ということです。
武蔵小金井校の生徒でも、既に分析シートの記入が終わっている生徒がちらほらいます。今回点が取れた、取れなかった原因を自分なりに考え、次回2月のセンター模試までに、具体的にどのように勉強していけばいいのかを考えます。
例えば!英語で以下のような点数を取った生徒がいたとします。(実在する生徒ではありません)
英語(筆記):58/200 大問1 8/14 大問2 7/44 大問3 8/41 大問4 10/35 大問5 6/30 大問6 18/36
配点が少し違うかもしれないですがそこはすみません。さて、この生徒は自己採点をした後、どう思うでしょうか。「低すぎてよくわかんない。とりあえず今のまま授業とマスターしよう」と、思う人が多いのではないでしょうか? 確かに、東進に入りたてでまだ何も勉強していない状態だったら良いかもしれません。ですが、自分なりに受験勉強を始めてある程度時間が経っていたのなら、もっと細かく分析しましょう。
まず始めに。今の状況で1番よくないのはどの大問でしょうか。受験勉強をスタートしてある程度たっていたのなら、大問2のこの点数はかなりまずいと思います。逆に、単語などをやっているのでしょうか、大問4や大問6は他の大問に比べて取れています。だとしたらまずは英文法の学習&復習が必要ですよね。
いま自分がどれくらい進んでいてどれくらい進んでいないのかを考え、復習なり、受講のペースなりを考えます。このペースを考えると時に大切なのは、「おしりから考える事」です!「文法が甘いから文法をやる!」だけ掲げていても、何だか手に付けずらいですよね、そもそも苦手な分野って嫌いだから苦手なことがほとんど。
そこで、「次の模試までに受講を終わらせ、復習を2周分やる!」ということを目標にします、例えば。そうしたら、次の模試まであと60日、受講は残り〇〇コマ、復習2周は40コマ分、、、と考えていくと、今日何をどれくらいすべきか、毎日それが明確になりませんか??
長くなってしまいましたが、このようにして、「意味のある復習」を意識して行い、身に付けて下さい!
2019年 1月 23日 新年度特別招待講習受付中
こんにちは!武蔵小金井校の小野です。
現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を実施しています。
新年度特別招待講習では東進の実力講師陣の受講をなんと3講座まで無料で受講することができます!
詳細は下の画像から