ブログ
2019年 2月 14日 数学計算演習について
こんばんは!
とうとう、色々な大学の合格判定が出てき始めるころになりました・・・。
自分の去年の体感としては、志望校に最終的に受かった人は、最後まで頑張り続けたというイメージがあります。
結果が出て一喜一憂あると思いますが、すぐに切り替えて志望校に受かるために必要なことを考え、それを実行していきましょう!頑張れ!受験生!!
というわけで、今日は受験での主要科目である数学のコンテンツ・・・「数学計算演習について」話そうと思います。
数学計算演習にはまず、基礎編と上級編が存在します。
・基礎編→ 数学計算演習数学Ⅰ
数学計算演習数学A
数学計算演習数学Ⅱ
数学計算演習数学B
数学計算演習数学Ⅲ
・上級編→ 数学計算演習上級編数学ⅠA
数学計算演習上級編数学ⅡB
といった感じです。
自分の体感で行くと、基礎編がセンターレベルまでの演習、上級編がセンターレベルから2次試験レベルの演習が可能です。
また、数学計算演習は細かく分かれていて、単元の中でどういった演習をするかなども決められます。
例えば、2次関数の平方完成だけの演習を行いたかったら、その平方完成をする問題をたくさん演習することができます。
こうすることで自分が苦手な範囲を徹底的に演習することができます。
苦手克服や、計算のスピード上げ、学校の先取り学習など、上手く数学計算演習を利用して、模試などでの点数の大幅アップを目指そう!
2019年 2月 13日 担任助手のオススメ講座④
こんにちは!昨日に引き続き担任助手の小野が登場です!!
武蔵小金井校でも受験生の大学合格も続々と出ています!
今日は明治大学の文学部や青山学院大学の複数学部、早稲田大学の国際教養学部の受験をやってますね!
頑張れ受験生!
さて、昨日に引き続き担任助手のオススメの講座紹介ということで今日紹介する講座は「スタンダード日本史」です。
この講座の担当は金谷俊一先生です。
この講座の特徴は日本史が苦手な人でも理解できる講義で入試問題では「どこが」「どのように」出題されるか、という実際の出題パターンを多く取り上げて解説してくれます。
そのため実際に問題を解いたときに授業の内容で出てきたものなどがかなり出題されていました!
そしてこの講座には日本文化史編や日本社会経済史編があり細かい部分もカバーしてくれます!
日本史が苦手な人や覚えるのが苦手な人は是非受講してください。
昨日同様、現在実施している新年度特別招待講習で体験版や通期の体験授業でも受けれます。
是非、興味のある人はお申込みしてみてください!
以上
武蔵小金井校担任助手 小野弘喜
2019年 2月 12日 担任助手のオススメ講座③
こんにちは!担任助手の小野です!
さてさて今日から早稲田大学の入試が今月の22日まで毎日受験が続きますね!今日は文化構想学部です!受験生頑張れ!
昨日、一昨日に引き続き東進のオススメ講座について書きます!
今日のオススメ講座は「スタンダード物理」です。
この講座の担当は宮内舞子先生とやまぐち健一先生です。
この講座のおすすめポイントは、原理・原則を大切に教えてくれてくれるところから物理を本質的な見方、考え方を学ぶことができるところです!!
講座の名前はスタンダードですが、授業で扱う問題の難易度は高くその問題を丁寧に先生が解説してくれることで私大・2次試験の問題を解答できる力がついてくるとのこと!
物理が苦手!や学校の進みが遅くて心配という人は是非受講してみてください!
スタンダード物理は招待講習の講座や通期の体験授業でも体験できるので是非、武蔵小金井校で受けて物理マスターになりましょう!
お待ちしています!
明日も講座紹介のブログを書きます!
よろしくお願いします。
以上
武蔵小金井校 担任助手 小野弘喜
2019年 2月 11日 担任助手のおすすめ講座②
こんにちは!!インフルエンザから立ち直り、復帰した及川です。
皆さん、まず最初に体調管理本当に大切です。特に受験生!今まで勉強してきたのに、試験当日風邪をひいて調子がくるってしまうことがないように、毎日食事の前の手洗いうがい、電車に乗ったらなるべくつり革は握らないようにするなど意識して行動してください!!
私はこの一周間で、うがい手洗いの重要さに気づかされたので二度とインフルエンザにはかかりません。笑
さて今日は担任助手のおすすめの講座ということで、私は「?野敬介の的中パワーアップ古文」をおすすめします。
この講座はPART1からPART4に分かれていて、文法から始まり、読解はただ問題をひたすら解くだけとかではなく、古文の読解の仕方を基礎から教えてくれて、最後には難しい文章も読めるようになる講座です。
特にここがおすすめというポイントは、読解に入っても基礎に立ち返る時間や文法を確認する時間がとられていることとなんといっても?野先生の授業の面白さです!皆さん一度受ければきっとわかるはず!
ぜひ招待講習を申し込んで受けに来てね♬
お待ちしております。
2019年 2月 10日 担任助手おすすめ講座①
こんにちは!
担任助手の後藤です!!
今日は、新年度特別招待講習の講座で、オススメの講座を紹介します!!
東進ハイスクールでは、東大・京大・医学部レベルから、基礎からできるコースまで幅広いコースを用意しています。
僕のオススメの講座は
今井先生のC組・英語基礎力完成教室 特別編
です!!
東進生向けは20講ですが、
招待講習では5講体験できます!!
この講座は英文法を分かりやすく解説してくれます!!
この講座を受けたのと受けていないのでは、覚えられるスピードが全く違います!!
しかも、英文法は入試まで効く知識です!!
僕は直前にこの講座を見たことで、中央大学の試験助かりました…
このテキストはわかりやすいので復習も一瞬!
ぜひこの講座をみんなにもやってほしい!!
招待講習、待ってるよ!!