ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小金井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 327

ブログ 

2019年 3月 3日 Today’s topic is ,,,

 

Hi, I’m Maeno Yuto.  How are you??  I’m suffering from hay fever. 

By the way, I have the valuable information for you!!

 

おっとすみません、公開授業が楽しみすぎて英語で書き始めてしまいました!申し遅れました、担任助手の前野です!

前野は今花粉症( hay fever)にひどく苦しめられています。まだ3月だっていうのにこんなにきついのか!!!!つらい。

 

ですが!そんな憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれるBIGニュースが2点ございます!

First,新年度特別招待講習!!!!

なんと3月13日までに申込みをされた方に限り、東進生が受けている授業の要点をギュッとまとめた授業を無料3コマ受けることができます。

え、なにそれ得じゃんと思われた方に流れのご説明をさせていただきます。

①本投稿最上部の新年度特別招待講習のバナーをクリック→必要事項の記入

②校舎の方から電話→三者面談(もしくは本人との二者)の日程決め

③学力診断テストを受け、点数に応じた講座を相談して決める。

④校舎の使い方等説明して、受講開始!!!!

さらに特典として、東進性が

 

 

Second,安河内哲也先生特別公開授業!!!!

超有名講師の安河内先生が武蔵小金井校に来て授業を行ってくださいます。

少し安河内先生の人となりについてご紹介します。

東進ハイスクール・東進衛星予備校英語科講師。船橋予備校・元講師。株式会社ティーシーシー取締役・言語文化舎代表。

TOEIC990点満点、英検1級、国連英検特A級、通訳案内業、韓国語能力検定試験1級、1級小型船舶操縦士の資格を持つ。
 

僕が初めてこれを見たときはすごいの一言でした。こんなすごい人の授業を無料で受けれるの?という衝撃を受けたのを覚えています。

 

もし、あなたが、他の受験生よりも英語で一歩抜け駆けをしたい。と思っているのであれ下記バナーからの申込みをお待ちしております。

もちろん、校舎に直接お電話を頂いてもかまいません!(FD:042-380-1421)

 

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!!!!

 

以上

前野雄斗

 

 

 

 

 

2019年 3月 2日 今年の大学受験講評!

こんにちは!担任助手の倉片です。本日は久々に晴れたような気がします。なんだか春が近づいてきた気がしますね

さて、本日は今年度の受験について把握している限りですがお話しさせていただきたいと思います。今年は、私立絞込みの影響か新テスト以降の影響か、傾向の転換や難易度の大幅な上昇が見受けられた年となりました。

勿論、国公立大学の入試結果が出そろっていない以上は正確な講評ではありませんが、自分なりに考えて書かせていただきます。

まず始めに、今年の受験は例年とは大きく違いました。センターでは国語などが易化して平均得点が上昇したにもかかわらず、四大学連合や旧帝国大学・早慶などの最難関大学では志願者が軒並み減少するという流れになりました。「守りの姿勢」と世間では言われているようですね…

しかし、センターに対して個別試験では問題難易度の難化が見受けられました。東工大の数学の難化は騒がれましたが、自分が確認した限りでは九州大や阪大でも難化しているように感じました。ほかにも北大では問題傾向が変わったようにも感じ、新テストに向けて動き出しているのかなと思います。

今年の難関大学志願者減少に伴い、しわ寄せを受けたのが明青立法中や日東駒専で志願者の増加が見受けられました。

来年度がどういった動きになるかは想像できませんが、新テストに向けて動いていくことが予想されますので、「まだ受験勉強しなくていいや」と思っているそこの君!!

既に受験は始まっています!東進ハイスクールでも新年度特別招待講習や体験授業を受付中です!是非ご活用ください。

 

2019年 3月 1日 公開授業コラボブース開設!

 

 

こんにちは!担任助手の小野です。

今日は都立高校の合格発表日でしたね!合格したみなさんおめでとう!大学受験に向けてこれからも頑張ろう!

 

さて!今日は3/13(水)の安河内哲也先生の公開授業に先駆け武蔵小金井校とくまざわ書店とのコラボ企画の

公開授業コラボブースの紹介をします!

このコラボ企画は武蔵小金井校で行う安河内先生の公開授業と武蔵小金井駅北口MEGAドンキホーテ地下1Fのくまざわ書店の安河内先生が出している本や英語の参考書を特集したブースになっております!

こんな感じになってます!

 

公開授業に向けて小金井全体で盛り上がってます!

そこのあなた!この公開授業に参加して楽しく英語を学びませんか?

 

是非、立ち寄ってみてください!

くまざわ書店のツイッターもチェックしてみてください!

@kbc_koganei

 

公開授業のお申込みもお待ちしています!

 

2019年 2月 28日 英語の完成は3月末! あと1ヶ月!

 

 

こんにちは! 担任助手の新田です。

今日で2月は終わりです! しっかり振り返りをして3月に活かしていきましょう!!

 

さて、今日は英語の話です!!

いきなりですが、英語は高2の3月末までにケリをつけましょう!

「3年生になってから本腰をいれればいいんじゃないの?」と思っている方… 甘いです!!

 

いざ3年生になってからでは、やることがたくさんあります。

遅くとも夏休みからは、センター試験対策

夏休み明けからは、国公立二次・私大対策

をする必要性があります。

 

つまり、基礎的な事項を身に付けられるのは長くても夏休み前までの約4か月。

しかも、みなさんは高3生になってから本腰をいれなければいけないものがあります。

それは、選択科目です。選択科目は学校で高3生になってからやることが多いので、どうしても対策が遅れてしまいます。

 

つまり、英語をやるのは今しかありません!

残り1ヶ月、英語にケリをつけましょう!!

武蔵小金井校では、安河内先生の特別公開授業を実施します。

なんとなく英語への気がのらない人、この授業をきけば英語が好きになること間違いなし!!

お申込みは下のバナーから!

お申込みお待ちしてます!!

 

2019年 2月 27日 春休みの準備は始めていますか??

こんにちは!担任助手の薗部です!

高校1・2年生の皆さんは定期テスト前で、毎日勉強を頑張っている頃でしょうか??

テストが終わったら、あっという間に春休みがやってきますね!!

皆さんは、春休みをどのように過ごしますか?

部活動の試合に集中したい!という人もいれば、テストで覚えたことは全部忘れて友達とたくさん遊びたい!という人もいるかと思います。(笑)

でも、きっと心のどこかで「そろそろ受験?」と漠然としたふ不安がある人が多いのではないでしょうか?

「不安だけど、何をしたらいいのかわからない・・・」と悩んでる高校生の皆さん!!

今年の春、大学受験に向けて一歩踏み出してみませんか!?

東進ハイスクールでは、そんな悩みを抱える高校生に向けて特別招待講習を実施しています!!

今なら、最大3講座(合計15回分の授業)+高速基礎マスターで英単語1800、数学計算演習+担任助手のコーチングにてサポート

が無料で体験できます!!

 

大学受験の基礎知識や、勉強方法などを具体的に相談もできるので、気軽にお申込みください!!

皆様のお申込みをお待ちしています!!

お申込みは以下のバナーから!

 

東進ハイスクール武蔵小金井校 担任助手 薗部実優

お申し込み受付中!