ブログ
2019年 2月 14日 数学計算演習について
こんばんは!
とうとう、色々な大学の合格判定が出てき始めるころになりました・・・。
自分の去年の体感としては、志望校に最終的に受かった人は、最後まで頑張り続けたというイメージがあります。
結果が出て一喜一憂あると思いますが、すぐに切り替えて志望校に受かるために必要なことを考え、それを実行していきましょう!頑張れ!受験生!!
というわけで、今日は受験での主要科目である数学のコンテンツ・・・「数学計算演習について」話そうと思います。
数学計算演習にはまず、基礎編と上級編が存在します。
・基礎編→ 数学計算演習数学Ⅰ
数学計算演習数学A
数学計算演習数学Ⅱ
数学計算演習数学B
数学計算演習数学Ⅲ
・上級編→ 数学計算演習上級編数学ⅠA
数学計算演習上級編数学ⅡB
といった感じです。
自分の体感で行くと、基礎編がセンターレベルまでの演習、上級編がセンターレベルから2次試験レベルの演習が可能です。
また、数学計算演習は細かく分かれていて、単元の中でどういった演習をするかなども決められます。
例えば、2次関数の平方完成だけの演習を行いたかったら、その平方完成をする問題をたくさん演習することができます。
こうすることで自分が苦手な範囲を徹底的に演習することができます。
苦手克服や、計算のスピード上げ、学校の先取り学習など、上手く数学計算演習を利用して、模試などでの点数の大幅アップを目指そう!